English Notes.

映画、ドラマ、本、Youtube、Podcastなどからまとめた英語と勉強方法。

ポッドキャストで英語の勉強。

 

ポッドキャスト(英: Podcast)とは、インターネット上で音声や動画のデータファイルを公開する方法の1つであり、オーディオやビデオでのウェブログ(ブログ)として位置付けられている。インターネットラジオインターネットテレビの一種である。ポッドキャストは、アップルのポータブルマルチメディアプレーヤーであるiPodアイポッド)シリーズと、"放送"を意味するbroadcast(ブロードキャスト)を組み合わせた造語。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ポッドキャスト

 

ポッドキャスト自体は日本においてあまりメジャーなものではないが、英語圏では多くの番組が配信されている。iTunesから番組の検索ができ、Podcastアプリで視聴可能。Android上でもアプリによって使用できる。

英語圏のPodcast配信を行なっている主なスタジオはBBC、WNYC、NPR、HOWSTUFFWORKS.COM、GIMLET、などであるが、ほとんどの番組は個人によって制作、配信されている。

扱われるジャンルは、News, comedy, business, culture, politics, economics, history, technology, philosophyなど多岐にわたる。

 

以下に、人気の番組(また、私が個人的に好きな番組)をまとめた。

TED Radio Hour.~

今までTED talksに登場したスピーカーやそのトークの複数を1つのテーマの元に集め(How We Love, Big Data Revolution, Brand Over Brain, など)、ゲストとの会話を混ぜながら1つの番組にしたもの。今までに聞いたことのないtalkを聴いたり、複数のトークの関連性やそのトピックの全体像をつかむことができる。また、スピーカー自身による解説が付くので、より深く理解することができる。英語のレベルについては、TED talksを理解することができれば、問題なくPodcastも理解することができる。日常的な英会話を学ぶというよりは、学術的な会話や表現の練習になる。「ホストとゲストの学術的な会話」という形式なので、単語が少し難しいと感じるかもしれない。また、ゲストの英語は米・英以外のアクセントであることが多いので、聞き取りが難しいと感じるかもしれない。

 

This American Life.~

アメリカの様々な社会的場面をジャーナリズム的な観点からレポートするという番組。基本的にはホストが取材する様子をそのまま流しているという形式。ホームページにはscriptが載っているので、勉強する際に聞き取りには困ることはないだろう。英語の勉強の面では、どんなことが起きたのかという場面や状況を言い表す言葉が多いので、会話というより一人語りに近い英語が学べる。

 

Stuff You Should Know.~

様々なモノ、現象、システムなどがどのように機能し、作用するのかを2人のホストが会話形式で説明する番組。HowStuffWorksというアメリカの教育的ウェブサイトが制作、配信している番組であり、ほかにも、TechStuff(テクノロジーとその社会への影響などについて)や、Stuff To Blow Your Mind(自然科学について)、Fw: Thinking(科学やテクノロジーの未来について)などのシリーズがある。番組内の会話は比較的軽い、またはカジュアルであり、使われる単語や表現もシンプルなものが多い。You know, the thing, cuz, just, i mean, kind of,などのつなぎ語や省略語、ah, umm, などの詰まりもあるため、事前に用意されたscriptを読むような番組で使われる英語とは口調やトーンが異なる。したがって、ほかの番組よりは英会話に向いている。

 

Radiolab. ~ 

トピックは科学的、哲学的な問題について。ストーリー自体は分かりやすいが、全体として扱うテーマが抽象的であり、難しさを感じるかもしれない。しかし、英語自体はカジュアルであり、聞き取りは比較的簡単である。

編集や音響、効果音の質が非常に高いこともあり、多くの表彰を受けている番組である。

 

Freakonomics Radio. ~

ニューヨークのジャーナリストであるStephen J. Dubner とシカゴ大学の経済学者 Steven D. Levitt の二人の Freakonomicsという本がこのPodcastの始まりである。番組では日常生活や人間の本質を経済学的な視点から考察する。ホストが様々な分野からのゲスト複数人インタビューし、一つのストーリーにしている。トークの相手は大学教授が多い。扱っているトピックの割には、英語は複雑でない。また難しい単語もあまり使われない。個人的にお気に入りのPodcast

 

Planet Money~ 

この番組のコンセプトは、”Imagine you could call up a friend and say, "Meet me at the bar and tell me what's going on with the economy." Now imagine that's actually a fun evening. That's what we're going for at Planet Money.”となっているように、経済を身近なトピックから説明していく番組である。平均的な番組長さが20分前後であり、Podacstのなかでは短めである。トピックの選択やアプローチが非常に面白いため、経済に疎い人でも楽しめるだろう。英語の表現や語り口が軽く、カジュアルなので、内容の理解ができなくても聞き取りはできる、という人もいるかもしれない。

 

You Are Not So Smart.~

David McRaneyという方による、人間の認識、動機、行動などのトピックについてのPodcast。彼は思考のトラップ 脳があなたをダマす48のやり方という本も出版していて、僕がこのPodcastを見つけたのも、この本を読んでから彼のブログを見つけたという流れでした。普段、人がどれだけ”自分の無意識さ”に無意識でいるのか、また、情報のとらえ方や世界の見方がどれだけ様々な要因に影響、制限されているのかといった非常に興味深い話題を扱う。個人的には、このPodcastは英語の勉強にはあまり向いていなく、ただこういったトピックを楽しむために聴いている。

 

Hidden Brain .~ 

You Are Not So Smartと、似たようなトピックを扱うPodcast。"Hidden Brain reveals the unconscious patterns that drive human behavior, the biases that shape our choices, and the triggers that direct the course of our relationships." とあるように、人間の行動、バイアスなどを心理学や神経生物学の視点から分析する。英語も同様にあまり勉強には向いていない。

 

99% Invisible.~

名前からも分かるように、ほとんど気に留められることのない、”見えない”建築やデザインについてのPodcast

 

On Being. ~

放送界のピューリッツァー賞と呼ばれるThe Peabody Awardを受賞し、New York Times ベストセラー作家であもあるKrista Tippettがホストを務める。様々な背景を持つゲストを迎え、人間らしさとは何か、またどういう生き方を選ぶのかといった現代の生活がもたらす複雑さに対しての深い洞察を与える。番組はホストとゲストの会話のみがそのまま録音されているという形式なので、落ち着いた雰囲気となっている。On Beingの会話は、他のPodcastやテレビ番組のようにテンションが高い語り口調でもないため、自然な英語を聞くことができる。

 

Business Daily.~

BBC world serviceが配信している番組の一つ。世界中のビジネス、経済、政治に関するニュースを扱っている。毎日の更新でどのエピソードも20分以内なので、日常的にニュース英語を学ぶのに適したPodcastである。

 

The Joe Rogan Experience

Youtubeでも配信しているPodcast。非常にアメリカンでカジュアルな英語を聴くことができる。ホストのJoe Roganはアメリカのコメディアン。この投稿に挙げた番組中では最も崩れた(自然な)英語になっているので、慣れていないうちは聞き取りが難しいかもしれない。

 

The Gurdian's Science Weekly.~

英紙”ガーディアン”から配信されているPodcastの一つ。

The Economist: Money Talks.~

英紙”エコノミスト”から配信されているPodcastの一つ。

 

ラジオのように 音声だけでストーリーを理解する必要のあるPodcastでは、視覚的な情報がない分、何が起きているのかをイメージしにくい。つまり、日本語を聴いているときには自然と行うことができる「言語情報の可視化」が、慣れていない英語の時には一段と難しくなるのだ。そのため、本来Podcastは何かをしながら聴いたりするものだが、英語を学ぶためにはPodcastだけに集中したほうが効果的な勉強が期待できる。個人的には、視覚的な情報が周りにない状態である寝る前にベットでPodcastを聴くと、一段と英語が頭のなかに入りやすくなる。

 

他の投稿でも触れたが、ただ英語の”音”を聴くだけでは英語の勉強にはならず、しっかりと言葉の”意味やイメージ”をつかみながら英語を聴くことで、その表現が使えるようになるだろう。

 

 

ThacherJoeの英語。

ThatcherJoeとはイギリス出身のYouTubeブロガー。登録者数は700万人を超え、2015年にはBBC Radio 1によりBest British Bloggerに選出された。昨年、今年と映画や著書の制作、販売を行っている。彼の姉であるZoellaも1100万人を超える登録者数を持つYouTuber。

彼の英語はBritish アクセントである(正確にはBritish Accentというカテゴリーの英語はなく、イギリス国内にも多数のアクセントが存在する)。また、動画にたびたび登場する友人、CasperJosh南アフリカ出身であるため、イギリス英語に近いアクセントを聞くことができる。

今回は彼のブログチャンネルから最近の3つを選び、そこから提携表現をまとめる。

www.youtube.com

ROUND 2 HERE WEEEE GO! - YouTube

I SH*T MYSELF IN VIRTUAL REALITY! - YouTube

 

I’m definitely not ~ 絶対~じゃない
I know last year we went to 去年は~にいったけど、
We thought we need to ~ ~する必要があるかと思ってたけど
I’m not gonna ~  ~しないよ
You’re gonna find out later  あとでわかるよ
Place we are going is  これから行く場所は~
I need to find some  ~をいくつか見つけないと
Here we go  (英語特有の表現)何かを見つけたときや始めるとき
On the other hand  一方で
I went for ~  ~に行った
We are about to ~  今から~するところ
I miss this ~  ~が恋しい
Just don’t know that ~  ~って知らない
It’s more like, というよりもっと、
I was like, ~ なんていうか、~みたいだった(過去の状態について話すときのつなぎ言葉)

I’ve lost a ~ ~をなくした
There’s nothing better than ~  ~よりいいものはない
Let me have that one, please  それ頂戴
This is mine  これは俺の
That’s not fair  フェアじゃないよ
I’ll have this then  じゃあこれもらう
Whose is this? これだれの?
What are you talking about?  何の話してるの?
I know, but, わかってるよ、でも、
I’ve never had one  今ままでこんなことなかった
I don’t know what happened  何が起きたかわからない
This is the one  これがそうだ (the oneは以前に示したもの)
We are off to  ~へ出発する
I think it’s like a ~  ~みたいな感じだと思う
This is pissing me off コレめっちゃむかつく
He’s done it やった
These people down there  下にいた人たち
we are currently in ~  今~に
always wanted to go to  いつも~に行きたかった
but still quite long way away  でもまだ遠い
(it) makes sense  意味わかるよ
~ is next door to me  ~は隣の部屋
BLOODY HELL  なんてこった!
We’ve got ~  ~をもらった、手に入れた、がある
That is so cool  めっちゃかっこいい
That’s all I need  これで十分。これがほしかった。
The thing is, 問題は、つまりは、(つなぎ言葉)
But at least, でも少なくとも
I don’t mind that  それでも気にしないよ
You know what I mean? 意味わかる?
First things first 大事なことは最初に
What we’re gonna do is  今からやることは~
Where did you get ~ from? ~はどっからゲットしたの?
You’ve already had ~ ? もう~したの?
It’s pretty much the same  ほとんど同じ
Turns out, 結果わかったのが、~っていることが判明した (単独で使うつなぎ言葉(?))
We are heading down this way to ~ ~するためにこの道を行ってる。

Look at the size of ~ ~の大きさを見てよ
We are we going? どこ行ってるの?
But either way でもどっちにしても

 

Sounds like ~  ~みたい。
In a minute  1分後に、すぐに、
It could be him たぶんこれあの人
Oh my word (Oh my Godの言い換え)

Where’s ~ gone? ~はどこに行った?
Why don’t I think of that  なんでそれ思いつかなかったんだろ
Normally I try ~  普通は~する
Making a mess  めちゃくちゃにしている
Not quite sure  全然確かじゃない
What have you done? なにしたの?
Definitely not  絶対違う
Google it  ググって
What would you give this out of 10 10点中なんてん?
It’s very weird めっちゃ変だ
It’s not even funny 面白くもない
You’ve ruined it  めちゃくちゃにしたな 台無しだよ
When was the last time you even ~  最後に~したのいつ?
This doesn’t look too bad 悪くない(見た目が)
I felt like I was ~ ~みたいな感じだった
What would you call it? なんていうっけ?
I have no idea what it’s about. なんのことだか全然わかんない
Meeting is over ミーティングが終わった 
That’s true  確かに。
That looks so good めっちゃよさそう
The last couple of days  過去数日
See you soon  じゃあまたすぐに
We got ~ ready ~の準備完了
Compared to the first one  最初のに比べて
Not now  今じゃない
When you gonna come and ~ いつ来て~するの?
I actually need to ~ 実は~する必要がある

 

What would I do? どうしよっか
At the moment  今のところ
That explains why ~ そういうことで~ (直訳:これが~である理由を説明する)
Just in case 一応、
What’s going on? 何が起きてるの?
How did it go? どうだった?
How’s it going? 調子はどう?
That’s not nice  それはよくない
Where have you been? どこに行ってた? 
Is that actually true? それって本当?
I’ll take it  やるよ もらうよ
When did you get it? いつそれゲットしたの?
But the other day  でもこの前、
I have seen people ~ing ~してる人を見た
Without a doubt  間違いなく、疑いの余地なしに
You get a feeling of ~  ~の感覚を得る
Now I know that  いまわかったよ 
Is there more? もっとある?

 

 

 

 

PewDiePieの英語。

PewDiePieとは1989年生まれのスェーデン出身のYoutuber。2010年からYoutubeにLet's Play動画(ゲーム実況)を投稿している。現在4600万人以上の登録者数で世界1位。彼の動画の英語は非常に聞き取りやすく、また最近では有志によってすべての動画に字幕がつけられているため、英語の勉強に向いている。しかし日本語を学ぶ人が日本語のこういった系列の動画で日常会話を学ぶのに適していないように、彼の動画では英語の日常会話を学ぶのには適していないかも(1人で多数に話しかけるような会話が多いので)。

 

今回は。最近の単発動画から英語をまとめました。彼のブログPewdiepie Vlogs - YouTubeとVR実況HTC Vive - YouTubeなどもあり、これらの動画では比較的簡単な英語が使われているので、英語の勉強というよりコンテンツ自体を楽しめるかと思います。

The Last of Us - YouTubeLife Is Strange (Full Playthrough) - YouTubeなどの長期のゲームシリーズの動画も多くありますが、これらはゲーム内に登場する英語だけをまとめて別の投稿にまとめたいと思います。字幕の出ているゲーム動画はリスニングの勉強にも使えるので探してみて下さい。

 

Just because ~  doesn't mean ~ 単に~だからといって、~というわけでは~

~ or whatever  とかなんとか、とかそういったもの
 right away  今すぐに
 sucks  最低 むかつく you suck! = お前なんか最悪!. that sucks = それは最悪。

not really. そんなことない。そうでもない。それほどじゃない。
am I supposed to ~? ~するべき?~するはずだっけ?
another one 別のやつ
anyway, とにかく  どっちみち
apparently,  一見、 みたところ、
are you kidding me? 冗談でしょ?
are you sure you want to ~?  本当に~したい?
based on ~ ~に基づいて、
by accident たまたま
can we just ~ already? さっさと~しない?
can you get me some ~ 僕に~とってくれない? ~くれない?

compared to ~ ~に比べると
do you mind if I ~  直訳)~しても気にしませんか? 意訳)~してもいいですか? 受け答えはNo, (i don't) =気にしません=~してもいいですよ。 Yes, (i do) =気にします=~しないでください。 意訳で考えるとYesでしてもいいという意味になってしまうが、それだと逆の意味なので気を付けましょう。
do you wanna try it? やってみたい?
does anyone know ~ だれか~しってる?
don't let me down  がっかりさせないでね。let ~ down  ~をがっかりさせる。

Don't get me wrong (直訳)私を間違った方向に捉えないで (意訳)勘違いしないでほしい。
either way どっちにしても。 2択あってどっちの場合でもという意味。
even though ~  ~であるけれども、~にもかかわらず
for those who ~ の人たちのために
for those who don't know about this  これを知らない人たちのために
give it to me  僕に渡して。
hell no  絶対にNo. これは強調の
hopefully,   願わくば、できれば、うまくいれば、
how does this make you feel? どんな気持ちにさせる?
how's it going?  (あいさつ)調子はどう? 
I appreciate it  感謝します。
I don't know anything about ~  ~については何も知らない。
I don't know how this will ~ これがどうやって~するかわからない。
I don't know why, なんでかわかんないけど
I got a call  電話がかかってきた。
I guess so  そうだとおもう。そう予測する。i think so はそうだと考える。i believe so はそう信じる。

I haven't tried any one of them  まだどれも試してない、やったことない。
I know it's supposed to ~ それが~であるはずなのはわかっている。 
I made it.  やった!(朝鮮などを達成したの意味)i finally made it やっとやり遂げた!
I think it will be ~ ~になると思うよ。
I think it's time to ~ ~する時間だと思う。
if it's a ~ もし~だったら
(I'll) see you later  直訳)後で会う。 意訳)またね、バイバイ
I'm gonna assume ~ ~だと思う。予測する。仮定する。
I'm gonna go with option 2 選択肢2でいこう
I'm just kidding  冗談だよ。
I'm okay with that. それでも良いよ。
is anyone there? 誰かいる?
is that correct? それって正しい? Am I correct? (何かを答えた時に)合ってる?
it reminds me when ~  それは~の時を思い出させるよ 
it's been a while since ~  ~してから大分たった。久しぶりに~する。
it's gotta(got toの省略) be a ~ ~のはず。
it's not bad  悪くないよ
I've done a lot of ~  たくさん~した。
just like ~ みたいに
let me know if you ~ もし~なら教えて。 
let's move on. 次行こう。
let's see... うーん... そうだね...えっと.... (何かをする前に一息おく)
let's see if it's ~ ~かどうか見てみよう。 if には意訳で「~かどうか」という意味がある。
like I said before  前にも言ったけど、
luckly for me  幸運にも、
Me and ~ are going to ~ 僕と~は~する。 ★Meは通常、目的格として使うが、"I"ではなくMeを主語にすることがある。今まで聞いた限りでは「私と~が」というときに、Me and ~ のほうが Iand ~ のほうが頻繁に使われ、より自然に聞こえる。

never mind. 気にしないで。
now that ~  今や~だから、~からには、
out of nowhere どこからともなく
that looks pretty ~ めっちゃ~に見える。
that worked? うまくいった? workはうまくいく、成功するの意味を持つ。またこの文のように、
that's all I know  それがすべて僕の知っていること。それしか知らない。
there has to be a ~  ~があるはず。
this is supposed to be ~  これは~のはず。
we better hurry up 急いだほうがいい。 (had) betterは「~したほうがいい」の助動詞。
what am I supposed to do?  何をするはずだっけ?
what's in here? この中に何があるのか?
what's it called? なんて呼ばれていたっけ? なんていうんだっけ?
which one is ~? どっちが~?

who knows?  (直訳)誰が知っているか? (意訳)だれにもわからない 反語的な用法。
would you like to ~ ~したい? 
you gotta ~ ~したほうがいいよ (「すべき」の強い意味がある) 
you should try it  やってみたほうがいいよ (おすすめの意味。)
you've probably seen this たぶんこれを見たことあるだろう。